トリートメントとコンディショナーとヘアマスクの違いとは!?

トリートメントとコンディショナーとヘアマスクの違い

髪の傷みやダメージには、髪に潤いと栄養を届ける事が大切です。そこで、シャンプーの後に欠かせないのがトリートメントケア。商品としては、トリートメントやコンディショナー、ヘアマスクなど様々あり、その違いがよく分かっていない方も多いのではないでしょうか?今回は、それぞれの役割や効果についてお話したいと思います。

トリートメント、ヘアマスク、コンディショナーの違いとは!?

トリートメント、ヘアマスク、コンディショナーの定義は、メーカーで統一されている訳ではありませんが、おおまかに髪の補修力が高いのが、ヘアマスクとトリートメント、髪の表面を整えコーティング力が強いのがコンディショナーとなります。
補修力を高めるには、それなりの保湿成分や補修成分も配合しますので、価格もヘアマスクやトリートメントの方が高くなります。
ただし、コンディショナーでもトリートメント同様の保湿や補修成分が配合されているものあります。
次に、それぞれの特徴、使い方を見ていきましょう。

〇ヘアマスク

ヘアマスクは、価格的に高めのものが多いですが成分的にはトリートメントとあまり違いはありません。主成分は、アルコール性油剤+カチオン活性剤(コンディショニング成分)+シリコン系オイル+保湿剤で構成されています。トリートメント剤に比べコンディショニング剤やシリコン成分が多いものが多く、被膜効果が高いものが多いです。
被膜効果が高いと浸透性は悪くなりますので、髪の修復を考えるとトリートメントの方がおすすめです。
ただし、カラーリングやパーマなどキューティクルがダメージを受け開きやすくなっている場合は、ヘアマスクがおすすめです。

〇トリートメント

トリートメントもヘアマスク同様、主成分はアルコール性油剤+カチオン活性剤(コンディショニング成分)+シリコン系オイル+保湿剤です。
ヘアマスクより若干伸びのよいテクスチャーものが多いです。ぺリセアや加水分解など浸透性の高いもの、ケラチンヘチマンなど補修効果のあるものなど特徴成分を配合しているメーカーもあります。
コンディショニング成分やシリコン剤、保湿成分がバランスよく配合されており、髪の傷みやダメージが気になる方、ロングヘアの方におすすめです。毎日の使用でも特に問題ありません。

〇コンディショナー

コンディショナーも成分的にはヘアマスクやトリートメントと大差ありませんが、保湿成分や補修成分が少なく主に被膜効果の作用を持つものが多いです。髪をコーティングする事により、髪の表面をなめらなかにし手触りを良くします。
ただし、コンディショナーでも、保湿や補修成分、浸透性の高い成分を配合していものも多く、トリートメント同様の効果が期待できる商品もあります。
コンディショナーは、ヘアマスクやトリートメント剤に比べて、さらっとしているタイプのものが多いので、髪が細い方やボリュームがほしい方、髪が短い方にもおすすめです。

 

ジャータイプよりチューブタイプの方がおすすめ

 

トリートメントで気を付けなければいけない点が、使い方です。手で取るジャータイプのものは、雑菌が入り繁殖しやすいのであまりおすすめしません。まして、トリートメント剤は、お風呂など高温で置いていますので、雑菌も繁殖しやすくなります。手で取るタイプではなくチューブタイプの方が衛生的にはおすすめです。

いかがでしたか?
自分のダメージ度合いや髪質などに合わせて選んでみてくださいね。